共に生き、共に支え合う心を育み、誰もが地域でつながるまち・御所

障がいのこと

障害福祉サービス

居宅介護・重度訪問介護

身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者に対し、 ホームヘルパーを派遣し、在宅での生活を支援します。

同行援護事業(令和7年4月より開始)

視覚障がい者の方の外出の際に同行し、 移動に必要な情報の提供や移動の援護を行います。

移動支援事業(御所市委託事業)

屋外での移動が困難な障がい者(児)の方が、生活上必要な外出や 余暇活動などの社会参加のための外出時の移動支援を行います。

障害者一般相談支援事業(御所市委託事業)

身体障がい者(児)、知的障がい者(児)、精神障がい者が自立した 日常生活または社会生活を営むことができるよう相談に応じ、 必要な情報提供および助言を行い、 事業所との連絡調整を行います。

特定障害者(児)相談支援事業

身体障がい者(児)・知的障がい者(児)・精神障がい者への サービス等利用計画等の作成を行います。

有償ボランティア

住民参加型在宅サービス事業 -たすけ愛隊-

「たすけ愛隊」とは、誰もが住み慣れた地域でその人らしく安心して生活が送れるように、高齢者、障がい者、 出産前後の方などの援助を必要とする方に対し、『支えあいの福祉のまちづくり』を目指す、御所市社会福祉協議会独自の援助事業です。

たすけ愛隊でできること

●入院の準備 ●話し相手 ●布団干し・取り入れ・ベッドメイク ●衣類の整理・被服の補修 ●電球交換
●ゴミ出し ●調理 ●買い物代行 ●掃除 ●洗濯 など

●入院の準備 ●話し相手 ●布団干し・取り入れ・ベッドメイク ●衣類の整理・被服の補修 ●電球交換 ●ゴミ出し ●調理 ●買い物代行 ●掃除 ●洗濯 など

たすけ愛隊のご利用については

御所市社会福祉協議会(電話:0745-63-2457)までお問合せください。

たすけ愛隊の援助会員になるには・・・?

助け合いの精神と困っている人の役に立ちたいという熱意があれば、年齢・性別・経験は問いません。ご自分の都合に合わせて活動できます。御所市社会福祉協議会が実施する「有償ボランティア養成講座」を受講後、たすけ愛隊援助会員に会員登録していただきます。養成講座の開催については、当ホームページやインスタグラムにてご案内します。

相談支援

日常生活自立支援事業

ふだんの暮らし、

お困りごとはありませんか?

在宅や施設等で生活されている高齢者や、知的障がい・精神障がいをお持ちの方が 安心して生活できるようお手伝いをします。

生活福祉資金貸付制度

資金の貸付で、自立した暮らしや

安定した暮らしを支援します。

資金の貸付を通じて経済的な自立や在宅福祉の向上を図ることによって、 住民の地域での安定した生活を支援します。

対象となる世帯は以下のような世帯です

食のほっと便

~誰かのやさしさが

 あなたのチカラに~

御所市社会福祉協議会では、“もったいないをなくす活動”の 一環として、団体・個人の皆さんからご提供いただいた食品を 生活にお困りの方にお渡しする【食のほっと便】として 「“食”と“人”をつなぐ支援」を行っています。

ご協力いただいている皆さん(令和7年3月1日現在・順不同)

■ NPO法人フードバンク奈良
■ 認定NPO法人おてらおやつクラブ
■ もったいないNARA
■ 公益社団法人日本非常食推進機構
■ 株式会社ライフコーポレーション(ライフ御所店)
■ ファミリーマート青翔高校前店
■ ファミリーマート御所冨田店
■ 市内各種団体・市民の皆さん

心配ごと相談

経験豊富な相談員が、親切・丁寧にさまざまな悩みを持つ方々の 問題解決のお手伝いをします。
必要に応じ、関係機関・専門機関への橋渡しをします。 秘密厳守・無料です。安心してお越しください。

日時:毎月第2・第4火曜日 午後1時~3時
場所:御所市ボランティアセンター(御所市社会福祉協議会隣)

療育教室

親子療育教室「きらっこひろば」

「きらっこひろば」は、心身の発達に不安があり、支援が必要な子どもとその保護者の交流の場です。 お子さんと保護者の方が「きらっ」と明るく楽しく輝けるプログラムを準備しています。親子で一緒に楽しみながら、 お子さんの心身の発達の可能性を高めていきます。

※参加には事前登録が必要です。ご希望の方は、お問い合わせください。
※プログラムにより、日時、開催場所等変更する可能性があります。
※「きらっこひろば」は、歳末たすけあい募金助成事業です。

日時

月1回(土曜日) 午後1時30分~2時30分

場所

御所市ボランティアセンター

サロン

コミュニティサロン「てとてと」

コミュニティサロン「てとてと」は、地域の皆さんと「手」と「手」を取り合って 一緒に育んでいく”みんなの居場所“です。
ボランティアの皆さんのご協力のもと、作品展やワークショップ、ヨガや ボッチャ・モルック、防災講座など、 バラエティ豊かなプログラムを実施しています。
「何してるん?」とのぞいてもらうだけでも大歓迎!
ぜひ気軽に足を運んでみてください。
※コミュニティサロン「てとてと」は、歳末たすけあい募金助成事業です。

日時

毎月第3木曜日 午後1時~4時

場所

御所市ボランティアセンター1階

い~ばしょ

「い~ばしょ」は地域に住んでいるあらゆる年代の人たち、誰もが 『居てもいい場所』、『居られる場所』です。ふと立ち寄り、集まれる“みんなのほっとスペース”、好きなときに来て、好きなときに帰ってOK! 自分のペースでくつろいでOK!まったり、ぼ~っとするだけでも大歓迎です! いつも居る場所から一歩外へ出てみませんか。 ふら~っと気ままに足を運んでみてください。

日時

毎月第3木曜日 午後1時~4時

場所

御所市ボランティアセンター2階

車いす貸出

通院や外出

車いすがあったらイイな・・・

通院や外出などで一時的に車いすが必要になった方に、 無料で貸出を行っています。1回につき1週間程度貸出可能です。

【必要書類】
●車いすを借りに来られる方の「印鑑」・「身分証明書」(保険証、免許証等)
●車いすを使われる方の「身分証明書」を持参
※台数に限りがあるため、事前にお電話にてお問合せください。

障害福祉サービス事業所

上部へスクロール